Skip to content
準備するもの
- 当日10時までに,概要をまとめたプリント(A3ないしA4版)60枚,供覧標本を会場に御持参ください
- プリントには「第○回NeuroMuscular Conference」と記載し,演題名を明示してください
- 現病歴の文中に,診療に従事した他施設が出てくる場合は固有名詞を避けてください
- 遺伝歴の説明のため,成書や神経学会「神経疾患の遺伝子診断ガイドライン」を参考にして適切な家系図を掲載してください
- 病理所見や画像所見は「当日提示」とせず,発表者が纏めた概要を記載してください
- 本文のフォントは10.5ポイント以上としてください
- 発表用のPC,必要な場合はD-Sub 15ピン・コネクタへの変換アダプタを御持参ください
発表について
- 発表時間は20分,討論20分です
- 口頭発表は「病歴と現症」・「検査所見(病理を除く)」・「病理所見」・「討論」に分けて構成してください
パート毎に座長が質疑を受付けます
- “何が論点なのか”を明確にして,定刻で終了できる様に発表の準備をしてください
演者に問題意識がないまま,「識者のご意見を賜りたい」と討論を“丸投げ”するのは不可です
個人情報について
- 午前に呈示する標本や電顕写真,生理検査所見等の資料は,個人情報が読み取れない様に留意し,プレパラートに患者名の記載がある場合は,付箋を貼るなどの対処をしてください
午後の発表の画像等のデータについても同様です
- スライドで呈示する患者の写真や動画は,本人または代諾者の許可を受けたもののみとしてください